- トップページ>
- News
News
中学・高校 オンラインHR📶 スタート❗️
投稿日: 2021年9月2日
カテゴリー: お知らせ,全体のお知らせ,学園-中学校,学園-高等学校,学園ニュース,男女共学
緊急事態宣言の発令により、本校は夏休み明けの9月1日からオンラインで学校が再開しました。
朝のホームルームをオンラインで実施し、校長先生からのメッセージを高校は動画で、中学校はリアルタイムでメッセージを配信しました。
今週は夏休み明けの生徒の状況を把握するためにオンラインで個別面談を実施し、来週からオンライン授業に入ります。
8月2日~6日Empowerment Program《G1A》
投稿日: 2021年8月26日
カテゴリー: お知らせ,全体のお知らせ,国際交流,在校生へのお知らせ,学園-高等学校,学園ニュース,男女共学
Empowerment Programのご報告
5日間にわたり,日帰りの英語合宿を実施しました。
ネイティブスピーカーを講師に迎え,英語漬けの毎日を送りました。
初日こそ戸惑っていましたが意欲的に会話に参加する姿が印象的でした。
5日目のプレゼンテーションでは,全員が英語で自分の将来について語り,みんなで刮目し賛辞し合いました。




*手指の消毒,マスクの徹底,毎休み時間に換気を実施しました。
7月19日 ProjectStudies KAISEI合同プレゼン
投稿日: 2021年7月21日
カテゴリー: お知らせ
Kaisei SDGs First!🌈 Table For Two 提案発表会
4月から探究学習のテーマとしてSDGsの目標2と目標3について学んできました。
今回は前期のまとめで,Table For Two(TFT)の仕組みを社会に働きかける方法として,企業や団体をお招きし,提案させていただきました。生徒たちはパワーポイントを使った提案・発表で緊張していましたが,企業の方々から前向きなご意見をいただきました。
SDGsを自分事として感じ学び取ることが出来ました。


7月15日 地球環境塾プログラム最終発表会《高2》
投稿日: 2021年7月21日
カテゴリー: お知らせ
地球環境塾プログラム
MISSION:海星高校からはじまる一人ひとりが未来のために「思わず動き出す」ハッピープロジェクトを提案せよ!
およそ2か月半取り組んできました,地球環境塾のポスターセッションが行われました。
企業人3名をお招きして,コメントもいただきました。生徒同士も活発な意見交換をしていました。

5月1日 地球環境塾・SDGsみえ+講演会
投稿日: 2021年5月1日
カテゴリー: お知らせ
5月1日(土)高2は地球環境塾のキックオフとして
高1はSDGsへの理解を深めるために
SDGsみえ+講演会を実施しました。
前半はSDGsを身近に感じてもらえるように

世界の状況を四日市市に置き換えたカードゲームを行いました。
その内容を踏まえて後半の講演会の聞き,より深い学びとなりました。
4月20日~23日 新体力テイスト
投稿日: 2021年5月1日
カテゴリー: お知らせ,全体のお知らせ,学園ニュース,男女共学
新体力テストを各学年で曜日を分けて実施しました。
全日程を通して晴天に恵まれました。
待機中はマスク着用でしたが,自分のベストを
尽くして頑張っていました♪
高1オリエンテーション
投稿日: 2021年4月9日
カテゴリー: お知らせ,学園-高等学校,男女共学
入学式を無事に終えて、いよいよ学校生活の始まりです!
隣と十分に間隔を取った状態でオリエンテーションを行いました。
校長講話に始まり、学年単位制の仕組みや、自転車マナーなど高校生として1人の社会人としての言動について、各担当先生から話がありました。

お知らせ(コロナ感染症に関して)
投稿日: 2021年3月20日
カテゴリー: お知らせ,在校生へのお知らせ
3月18日に行いました検査により、新たに本校高校生1名の陽性が確認されました。
このため、検査範囲を広げて3月19日午前、検査を実施したところ、さらなる陽性者は確認されませんでした。
これを受けて本日(3月20日)より学校活動を再開しました。
・部活動は感染症対策を十分に行った上で、本日(3月20日)から実施可とします。各部の活動については顧問の指示に従って下さい。
・個別懇談会(3/22.23)については予定通り実施します。クラスによって変更がある場合は、個別に連絡します。
・高校生の再試(3/22,23)は予定通り実施します。



資料請求

資料請求








