高等学校・入試案内
募集要項
令和4年度 海星高等学校 Kコース(進学) 生徒募集要項
募集人員 | 【普通科】 進学コース:150名(男子のみ) | |||
---|---|---|---|---|
出願情報 入力期間 (受験生) |
インターネット出願情報入力 令和3年12月1日(水)~令和3年12月24日(金)23:59 ※本校での入力可能期間 令和3年12月13日(月)~令和3年12月22日(水)9:00~16:00 尚、12月18日(土)は9:00~12:00のみ可能。12月19日(日)は除く。 |
|||
出願期間 (中学校) |
令和3年12月27日(月)~令和4年1月11日(火)(11日必着) | |||
出願方法 (中学校) |
上記出願期間中、各中学校からの出願のみ受け付けます。 尚、出願する際は、本校よりお渡しするレターパックを使用して、各中学校で郵送をお願いします。 ※持参も可(受付時間:9:00~16:00/土・日及び令和3年12月29日[水]~令和4年1月3日[月]は除く) |
|||
受験票配布期間 (中学校) |
令和4年1月14日(金)12:00~16:00/17日(月)・18日(火)9:00~16:00 ※郵送希望の場合には、別途370円切手又はレターパックを同封してください。 |
|||
試験期日 | 推薦入試 令和4年1月22日(土) | 一般入試 令和4年1月28日(金) | ||
入試形式 | 推薦入試 | 一般入試 | ||
学校推薦型 | 自己推薦【作文】型 | - | 一般型 | |
出願形式 | 専願 | 専願/併願 | - | 専願/併願 |
出願要件 | ①令和4年3月卒業見込みの男子生徒で、本校への入学を強く希望し、中学校長の推薦する者のみ出願できます。 ②本校に合格した場合は、必ず本校に入学しなければなりません。 |
①令和4年3月卒業見込みの男子生徒で、高校入学後、学習や様々な活動に意欲的に取り組む意志があり、自己推薦書を提出する者が出願できます。 ②専願で出願した者で、本校に合格した場合は、必ず本校に入学しなければなりません。 |
- |
①令和4年3月卒業見込みの男子生徒、または中学校を卒業した男子が出願できます。 ②専願で出願した者で、本校に合格した場合は、必ず本校に入学しなければなりません。 |
一般入試とのダブル受験可 (※詳細については下記参照) |
||||
出願書類 (中学校 提出書類) | ①調査書 ②校長の推薦書 ③英語資格証明書の写し(英検準2級相当以上の取得者のみ) |
①調査書 ②自己推薦書 ③英語資格証明書の写し(英検準2級相当以上の取得者のみ) |
- |
①調査書 ②英語資格証明書の写し(英検準2級相当以上の取得者のみ) |
試験科目 | 学校推薦型 | 自己推薦【作文】型 | 一般型 | |
作文・面接(集団) | 作文・面接(集団) | 英語・数学・国語・理科・社会(全科目マーク式) ※英語のリスニングはありません |
||
検 定 料 | 13,000円(支払い方法の詳細は、本校ホームページ又は「インターネット出願の手引き」を参照してください。) ※ダブル受験をする場合、新たに検定料の支払いは不要ですが、予め申請手続きが必要です。 |
|||
試験会場 | 海星高等学校 | 海星高等学校・津会場 | ||
持参品 | 受験票、筆記用具、上履き、靴袋 ※学校推薦型以外の受験生は、弁当を持参してください。 ※スマートフォン、電子辞書やそれに類する物、その他の計算及び通信機能を備えた物品を、試験会場へ持ち込むことを禁止します。 |
|||
判定基準 | 推薦入試 | 一般入試 | ||
出願書類及び面接・作文により総合的に判定します。 | 出願書類及び学科試験により総合的に判定します。 | |||
合否通知 | 推薦入試 | 一般入試 | ||
令和4年1月24日(月) ※Web発表及び本人・中学校長宛に郵送します。 |
令和4年1月31日(月) ※Web発表及び本人・中学校長宛に郵送します。 |
|||
入学手続 | ・令和4年2月13日(日)までに、入学金45,000円を納入して下さい。(支払い方法は、合格通知に同封する別紙を参照して下さい。) ・入学金を納入しなかった者、及び指定の集合日に無断で欠席した者は合格を取り消します。 ・納入された入学金はいかなる理由があっても返金しません。 |
試験時間割
学校推薦型・自己推薦【作文】型
8:30 ~ 9:00 | 説明 | |
1限目 | 9:00 ~ 9:45(45分) | 作文 |
2限目 | 10:05 ~ | 面接(集団) |
一般型
9:00 ~ 9:30 | 説明 | |
1限目 | 9:30 ~ 10:15(45分) | 国語 |
2限目 | 10:35 ~ 11:20(45分) | 数学 |
3限目 | 11:40 ~ 12:25(45分) | 社会 |
昼 休 み | ||
4限目 | 13:15 ~ 14:00(45分) | 英語(リスニング無) |
5限目 | 14:20 ~ 15:05(45分) | 理科 |
推薦入試と一般入試とのダブル受験について
- 推薦入試の合否にかかわらず、奨学金を希望する者がScholarship型をダブル受験して基準を満たした場合、奨学金が給付されます。
※奨学金が付与された場合、一般入試の得点状況や志願コースに応じて国際数理又は進学特別コースへのコース変更になります。 - 推薦入試でスライド合格・不合格の者が、ダブル受験し、志望したコースの合格基準を満たした場合、志望したコースの合格が可能です。
- 推薦入試を受験する者で、ダブル受験を希望する者は、検定料は不要ですが、予め申請手続きが必要です。
入学試験における英語資格取得者優遇について
- 出願時、実用英語検定試験準2級以上(又は同等の英語資格)を取得している者には、総点に加点します。
- 出願時、実用英語検定試験3級(又は同等の英語資格)を取得している者は、優遇します。
学費
①令和4年2月13日(日)までに納入 | 入学金 | 45,000円 |
---|---|---|
②集合日以降に納入 | 施設費 | 200,000円 |
③年度初めの納入金 | 学習費 | 6,000円 |
星援会費(PTA会費) | 4,800円 | |
クラブ後援会費 | 7,000円 | |
生徒会費 | 2,000円 | |
合計 | 19,800円 | |
④毎月の納入金 | 授業料 | 32,000円 |
施設維持費 | 5,000円 | |
現地研修積立金 | 7,000円 | |
合計 | 44,000円 |
(*) 経済的事情がある場合は分割納付のご相談にも応じます。
(*) 上記以外にも、校外模試、副教材及びコース企画に関する費用を別途納入する必要があります。
就学支援金について
- 所得に応じて就学支援金(上限32,000円/月)を受け取ることができます。
奨学金制度について

本学園は、人物ならびに学業成績の優秀な者に対して次の奨学金を給付する制度を設けています。
- 入学試験における成績が特に優秀な者に対して奨学金を給付します。
- 本学園が認める特別活動の実績がある者には、奨学金を給付します。
募集要項
令和4年度 海星高等学校 Sコース(進学特別) 生徒募集要項
募集人員 | 【普通科】 進学特別コース:70名(女子・男子) | |||
---|---|---|---|---|
出願情報 入力期間 (受験生) |
インターネット出願情報入力 令和3年12月1日(水)~令和3年12月24日(金)23:59 ※本校での入力可能期間 令和3年12月13日(月)~令和3年12月22日(水)9:00~16:00 尚、12月18日(土)は9:00~12:00のみ可能。12月19日(日)は除く。 |
|||
出願期間 (中学校) |
令和3年12月27日(月)~令和4年1月11日(火)(11日必着) | |||
出願方法 (中学校) |
上記出願期間中、各中学校からの出願のみ受け付けます。 尚、出願する際は、本校よりお渡しするレターパックを使用して、各中学校で郵送をお願いします。 ※持参も可(受付時間:9:00~16:00/土・日及び令和3年12月29日[水]~令和4年1月3日[月]は除く) |
|||
受験票配布期間 (中学校) |
令和4年1月14日(金)12:00~16:00/17日(月)・18日(火)9:00~16:00 ※郵送希望の場合には、別途370円切手又はレターパックを同封してください。 |
|||
試験期日 | 推薦入試 令和4年1月22日(土) | 一般入試 令和4年1月28日(金) | ||
入試形式 | 推薦入試 | 一般入試 | ||
学校推薦型 | 自己推薦【教科】型 | Scholarship型 | 一般型 | |
出願形式 | 専願 | 専願/併願 | 専願/併願 | 専願/併願 |
出願要件 | ①令和4年3月卒業見込みの生徒で、本校への入学を強く希望し、中学校長の推薦する者のみ出願できます。 ②本校に合格した場合は、必ず本校に入学しなければなりません。 |
①令和4年3月卒業見込みの生徒で、高校入学後、学習や様々な活動に意欲的に取り組む意志があり、自己推薦書を提出する者が出願できます。 ②進学特別コースに不合格であっても、一定の基準を満たしていれば、他のコースへのスライド合格を認める場合があります。 ③専願で出願した者で、本校に合格した場合は、必ず本校に入学しなければなりません。 ※他のコースへのスライド合格の場合は、上記の③の条件は除外されます。 |
①令和4年3月卒業見込みの生徒で、高校入学後、学習や様々な活動に意欲的に取り組む意志があり、第3学年2学期の成績において、9教科の評定の合計が30以上の者が出願できます。 ②奨学金給付対象の基準に満たない場合でも、一定の基準を満たしていれば、進学特別コースの一般合格、他のコースへのスライド合格を認める場合があります。 ③専願で出願した者で、本校に合格した場合は、必ず本校に入学しなければなりません。 ※進学特別コースの一般合格、他のコースへのスライド合格の場合は上記の③の条件は除外されます。 |
①令和4年3月卒業見込みの生徒、または中学校を卒業した生徒が出願できます。 ②進学特別コースに不合格であっても、一定の基準を満たしていれば、他のコースへのスライド合格を認める場合があります。 ③専願で出願した者で、本校に合格した場合は、必ず本校に入学しなければなりません。 ※他のコースへのスライド合格の場合は、上記の③の条件は除外されます。 |
一般入試とのダブル受験可 (※詳細については下記参照) |
||||
出願書類 (中学校 提出書類) | ①校長の推薦書 ②調査書 ③英語資格証明書の写し(英検準2級相当以上の取得者のみ) |
①調査書 ②自己推薦書 ③英語資格証明書の写し(英検準2級相当以上の取得者のみ) |
①調査書 ②英語資格証明書の写し(英検準2級相当以上の取得者のみ) |
①調査書 ②英語資格証明書の写し(英検準2級相当以上の取得者のみ) |
試験科目 | 学校推薦型(専願) | 自己推薦【教科】型 | Scholarship型 | 一般型 |
作文・面接(集団) | 英語・数学・面接(集団) ※学科試験は記述式で、英語はリスニングを含む |
英語・数学・国語・理科・社会(全科目マーク式) ※英語のリスニングはありません |
||
検 定 料 | 13,000円(支払い方法の詳細は、本校ホームページ又は「インターネット出願の手引き」を参照してください。) ※ダブル受験をする場合、新たに検定料の支払いは不要ですが、予め申請手続きが必要です。 |
|||
試験会場 | 海星高等学校 | 海星高等学校・津会場 | ||
持参品 | 学校推薦型 | 自己推薦【教科】型 | Scholarship型 | 一般型 |
受験票、筆記用具、上履き、靴袋 | 受験票、筆記用具、上履き、靴袋、弁当 英和・和英辞典、定規、コンパス |
受験票、筆記用具、上履き、靴袋、弁当 | 受験票、筆記用具、上履き、靴袋、弁当 | |
※スマートフォン、電子辞書やそれに類する物、その他の計算及び通信機能を備えた物品を、試験会場へ持ち込むことを禁止します。 | ||||
判定基準 | 推薦入試 | 一般入試 | ||
学校推薦型:提出書類及び面接・作文により総合的に判定します。 自己推薦【教科】型:提出書類及び面接・学科試験により総合的に判定します。 |
提出書類及び学科試験により総合的に判定します。 | |||
合否通知 | 推薦入試 | 一般入試 | ||
令和4年1月24日(月) ※自己推薦【教科】型合格者には、各教科の得点状況を通知します。 ※Web発表及び本人・中学校長宛に郵送します。 |
令和4年1月31日(月) ※Web発表及び本人・中学校長宛に郵送します。 |
|||
入学手続 | ・令和4年2月13日(日)までに、入学金45,000円を納入して下さい。(支払い方法は、合格通知に同封する別紙を参照して下さい。) ・入学金を納入しなかった者、及び指定の集合日に無断で欠席した者は合格を取り消します。 ・納入された入学金はいかなる理由があっても返金しません。 |
試験時間割
学校推薦型・自己推薦【教科】型
学校推薦型 | 自己推薦型 | ||
8:30 ~ 9:00 | 説明 | ||
1限目 | 9:00 ~ 9:45(45分) | 作文 | 数学 |
2限目 | 10:05 ~ 10:50(45分) | 面接(集団) | 英語 |
11:05 ~ 11:45 | 昼休み | ||
3限目 | 12:05 ~ | 面接(集団) |
Scholarship型・一般型
9:00 ~ 9:30 | 説明 | |
1限目 | 9:30 ~ 10:15(45分) | 国語 |
2限目 | 10:35 ~ 11:20(45分) | 数学 |
3限目 | 11:40 ~ 12:25(45分) | 社会 |
昼 休 み | ||
4限目 | 13:15 ~ 14:00(45分) | 英語(リスニング無) |
5限目 | 14:20 ~ 15:05(45分) | 理科 |
推薦入試と一般入試とのダブル受験について
- 推薦入試の合否にかかわらず、奨学金給付を希望する者がScholarship型をダブル受験して基準を満たした場合、奨学金が給付されます。
- 推薦入試でスライド合格・不合格の者が、ダブル受験し、志望したコースの合格基準を満たした場合、志望したコースの合格が可能です。
- 推薦入試を受験する者で、ダブル受験を希望する者は、検定料は不要ですが、予め申請手続きが必要です。
入学試験における英語資格取得者優遇について
- 出願時、実用英語検定試験準2級以上(又は同等の英語資格)を取得している者には、総点に加点します。
- 出願時、実用英語検定試験3級(又は同等の英語資格)を取得している者は、優遇します。
学費
①令和4年2月13日(日)までに納入 | 入学金 | 45,000円 |
---|---|---|
②集合日以降に納入 | 施設費 | 200,000円 |
③年度初めの納入金 | 学習費 | 6,000円 |
星援会費(PTA会費) | 4,800円 | |
クラブ後援会費 | 7,000円 | |
生徒会費 | 2,000円 | |
合計 | 19,800円 | |
④毎月の納入金 | 授業料 | 32,000円 |
施設維持費 | 5,000円 | |
現地研修積立金 | 7,000円 | |
合計 | 44,000円 |
(*) 経済的事情がある場合は分割納付のご相談にも応じます。
(*) 上記以外にも、校外模試、副教材及びコース企画に関する費用を別途納入する必要があります。
就学支援金について
- 所得に応じて就学支援金(上限32,000円/月)を受け取ることができます。
奨学金制度について

本学園は、人物ならびに学業成績の優秀な者に対して次の奨学金を給付する制度を設けています。
- 学校推薦型において国際数理及び進学特別コースに合格し、かつ出願時に実用英語検定試験準2級以上(又は同等の英語資格)を取得している者で、本学園の定める基準をみたす者には奨学金を給付します。
- Scholarship型において成績上位で合格した者には、奨学金を給付します。(国際数理・進学特別コース出願者のみ対象)
- 入学試験における成績が特に優秀な者に対して奨学金を給付します。
- 本学園が認める特別活動の実績がある者には、奨学金を給付します。
募集要項
令和4年度 海星高等学校 Gコース(国際数理) 生徒募集要項
募集人員 | 【普通科】 国際数理コース:30名(女子・男子) | |||
---|---|---|---|---|
出願情報 入力期間 (受験生) |
インターネット出願情報入力 令和3年12月1日(水)~令和3年12月24日(金)23:59 ※本校での入力可能期間 令和3年12月13日(月)~令和3年12月22日(水)9:00~16:00 尚、12月18日(土)は9:00~12:00のみ可能。12月19日(日)は除く。 |
|||
出願期間 (中学校) |
令和3年12月27日(月)~令和4年1月11日(火)(11日必着) | |||
出願方法 (中学校) |
上記出願期間中、各中学校からの出願のみ受け付けます。 尚、出願する際は、本校よりお渡しするレターパックを使用して、各中学校で郵送をお願いします。 ※持参も可(受付時間:9:00~16:00/土・日及び令和3年12月29日[水]~令和4年1月3日[月]は除く) |
|||
受験票配布期間 (中学校) |
令和4年1月14日(金)12:00~16:00/17日(月)・18日(火)9:00~16:00 ※郵送希望の場合には、別途370円切手又はレターパックを同封してください。 |
|||
試験期日 | 推薦入試 令和4年1月22日(土) | 一般入試 令和4年1月28日(金) | ||
入試形式 | 推薦入試 | 一般入試 | ||
学校推薦型 | 自己推薦【教科】型 | Scholarship型 | 一般型 | |
出願形式 | 専願 | 専願/併願 | 専願/併願 | 専願/併願 |
出願要件 | ①令和4年3月卒業見込みの生徒で、本校への入学を強く希望し、中学校長の推薦する者のみ出願できます。 ②本校に合格した場合は、必ず本校に入学しなければなりません。 |
①令和4年3月卒業見込みの生徒で、高校入学後、学習や様々な活動に意欲的に取り組む意志があり、自己推薦書を提出する者が出願できます。 ②国際数理コースに不合格であっても、一定の基準を満たしていれば、他のコースへのスライド合格を認めます。 ③専願で出願した者で、本校に合格した場合は、必ず本校に入学しなければなりません。 ※他のコースへのスライド合格の場合は、上記の③の条件は除外されます。 |
①令和4年3月卒業見込みの生徒で、高校入学後、学習や様々な活動に意欲的に取り組む意志があり、第3学年2学期の成績において、9教科の評定の合計が30以上の者が出願できます。 ②奨学金給付対象の基準に満たない場合でも、一定の基準を満たしていれば、国際数理コースの一般合格、他のコースへのスライド合格を認めます。 ③専願で出願した者で、本校に合格した場合は、必ず本校に入学しなければなりません。 ※国際数理コースの一般合格、他のコースへのスライド合格の場合は上記の③の条件は除外されます。 |
|
一般入試とのダブル受験可 (※詳細については下記参照) |
||||
出願書類 (中学校提出書類) | ①調査書 ②校長の推薦書 ③英語資格証明書の写し(英検準2級相当以上の取得者のみ) |
①調査書 ②自己推薦書 ③英語資格証明書の写し(英検準2級相当以上の取得者のみ) |
①調査書 ②英語資格証明書の写し(英検準2級相当以上の取得者のみ) |
①調査書 ②英語資格証明書の写し(英検準2級相当以上の取得者のみ) |
試験科目 | 学校推薦型(専願) | 自己推薦【教科】型 | Scholarship型 | 一般型 |
作文・面接(集団) | 英語・数学・面接(集団) ※学科試験は記述式で、英語はリスニングを含む |
英語・数学・国語・理科・社会(全科目マーク式) ※英語のリスニングはありません |
||
検 定 料 | 13,000円(支払い方法の詳細は、本校ホームページ又は「インターネット出願の手引き」を参照してください。) ※ダブル受験をする場合、新たに検定料の支払いは不要ですが、予め申請手続きが必要です。 |
|||
試験会場 | 海星高等学校 | 海星高等学校・津会場 | ||
持参品 | 学校推薦型 | 自己推薦【教科】型 | Scholarship型 | 一般型 |
受験票、筆記用具、上履き、靴袋 | 受験票、筆記用具、上履き、靴袋、弁当 英和・和英辞典、定規、コンパス |
受験票、筆記用具、上履き、靴袋、弁当 | 受験票、筆記用具、上履き、靴袋、弁当 | |
※スマートフォン、電子辞書やそれに類する物、その他の計算及び通信機能を備えた物品を、試験会場へ持ち込むことを禁止します。 | ||||
判定基準 | 推薦入試 | 一般入試 | ||
学校推薦型:提出書類及び面接・作文により総合的に判定します。 自己推薦【教科】型:提出書類及び面接・学科試験により総合的に判定します。 |
提出書類及び学科試験により総合的に判定します。 | |||
合否通知 | 推薦入試 | 一般入試 | ||
令和4年1月24日(月) ※自己推薦【教科】型合格者には、各教科の得点状況を通知します。 ※Web発表及び本人・中学校長宛に郵送します。 |
令和4年1月31日(月) ※Web発表及び本人・中学校長宛に郵送します。 |
|||
入学手続 | ・令和4年2月13日(日)までに、入学金45,000円を納入して下さい。(支払い方法は、合格通知に同封する別紙を参照して下さい。) ・入学金を納入しなかった者、及び指定の集合日に無断で欠席した者は合格を取り消します。 ・納入された入学金はいかなる理由があっても返金しません。 |
試験時間割
学校推薦型・自己推薦【教科】型
学校推薦型 | 自己推薦型 | ||
8:30 ~ 9:00 | 説明 | ||
1限目 | 9:00 ~ 9:45(45分) | 作文 | 数学 |
2限目 | 10:05 ~ 10:50(45分) | 面接(集団) | 英語 |
11:05 ~ 11:45 | 昼休み | ||
3限目 | 12:05 ~ | 面接(集団) |
Scholarship型・一般型
9:00 ~ 9:30 | 説明 | |
1限目 | 9:30 ~ 10:15(45分) | 国語 |
2限目 | 10:35 ~ 11:20(45分) | 数学 |
3限目 | 11:40 ~ 12:25(45分) | 社会 |
昼 休 み | ||
4限目 | 13:15 ~ 14:00(45分) | 英語(リスニング無) |
5限目 | 14:20 ~ 15:05(45分) | 理科 |
推薦入試と一般入試とのダブル受験について
- 推薦入試の合否にかかわらず、奨学金給付を希望する者が、Scholarship型をダブル受験し基準を満たした場合、奨学金が給付されます。
- 推薦入試でスライド合格・不合格の者が、ダブル受験し、志望したコースの合格基準を満たした場合、志望したコースの合格が可能です。
- 推薦入試を受験する者で、ダブル受験を希望する者は、検定料は不要ですが、予め申請手続きが必要です。
入学試験における英語資格取得者優遇について
- 出願時、実用英語検定試験準2級以上(又は同等の英語資格)を取得している者には、総点に加点します。
- 出願時、実用英語検定試験3級(又は同等の英語資格)を取得している者は、優遇します。
学費
①令和4年2月13日(日)までに納入 | 入学金 | 45,000円 |
---|---|---|
②集合日以降に納入 | 施設費 | 200,000円 |
③年度初めの納入金 | 学習費 | 6,000円 |
星援会費(PTA会費) | 4,800円 | |
クラブ後援会費 | 7,000円 | |
生徒会費 | 2,000円 | |
合計 | 19,800円 | |
④毎月の納入金 | 授業料 | 32,000円 |
施設維持費 | 5,000円 | |
現地研修積立金 | 7,000円 | |
合計 | 44,000円 |
(*) 経済的事情がある場合は分割納付のご相談にも応じます。
(*) 上記以外にも、校外模試、副教材及びコース企画に関する費用を別途納入する必要があります。
就学支援金について
- 所得に応じて就学支援金(上限32,000円/月)を受け取ることができます。
奨学金制度について

本学園は、人物ならびに学業成績の優秀な者に対して次の奨学金を給付する制度を設けています。
- 学校推薦型において国際数理及び進学特別コースに合格し、かつ出願時に実用英語検定試験準2級以上(又は同等の英語資格)を取得している者で、本学園の定める基準をみたす者には奨学金を給付します。
- Scholarship型において成績上位で合格した者には、奨学金を給付します。(国際数理・進学特別コース出願者のみ対象)
- 入学試験における成績が特に優秀な者に対して奨学金を給付します。
- 本学園が認める特別活動の実績がある者には、奨学金を給付します。