共学化について
海星で未来をつくる
本校は、これからの社会においては、より多様な人材による協創が求められることから、2021年4月から六年制コースと国際数理コース(新設)、進学特別コースにおいて男女共学を実施いたします。
これまで進めてきた「語学教育」「探究学習」をはじめとした学校改革をさらに発展させ、家族的な愛に基づき、人間性を磨き、国際性を高め、創造性を豊かにする教育をもとに「たくましく、おおらかで、柔軟に生きる人材」の育成を目指して、教育を行って参ります。
エスコラピオス学園海星中学・高等学校
校長 下村和之
NEWS
- 2020.10.02
- 新・制服ページの更新
- 2020.07.30
- 令和2年度 海星中・高等学校 オープンスクール・学校説明会について
- 2020.06.26
- 海星スクールツアー2020のご案内
- 2020.02.27
- 第2回共学化説明会の中止のお知らせ
- 2020.02.25
- 共学化説明会が行われました
- 2020.02.06
- 共学化説明会について
- 2019.12.21
- 2021年度からの学校改革について(第2次発表)
- 2019.10.21
- 2021年度入学生の制服コンテスト実施
Facilities
女子を受け入れるにあたって施設の改修を行います。北館2階、中館3階の男子トイレを女子トイレに改修します。そして、現存する体育館と本館1階の女子トイレもリニューアルします。また、北館2階には女子更衣室を設けます。
保健室の改修も行い、女子に対応できるスペースもつくりました。今後も、次年度以降の女子生徒増加に備えてトイレ改修などを進めていきます。
SchoolEvents
探究活動を仲間と協力しあって行います。そして、活気あふれる体育祭や生徒主体で活躍する海星祭など、共学化にともない、新たな魅力が加わることを期待しています。
共に海星のさまざまな行事に参加して、自分を磨き、新たな海星の伝統をつくってみませんか。
Clubs
男女が混ざって活動できる部活は女子の受け入れをしています。女子が入ることで今まで以上に活発な活動になることを期待しています。
新しい部・同好会は、自分たちの力で創り上げることも可能です。部・同好会の新設は担任が相談に乗ってくれるでしょう。
OtherChanges
共学化に合わせて食堂のメニューをリニューアルしました。現行の定食、丼物、麺類、軽食に加えて、ミニドン、サラダ、デザート類を追加、注文弁当やテイクアウトも導入しました。さらに、菓子パンの自動販売機も導入しました。
Q&A 共学化について
進学コースに限っては男子のみの募集になります。
多くの女子の生徒さんに受験していただければと願っています。
男女共学により、行事や探究活動、クラブの活性化を期待しています。
共学化に向けて、体育館の女子トイレと北館の2階、中館3階のトイレを女子トイレとして改修予定です。
また、ICT教育充実のために、校舎内に無線LANの増設や電子黒板の整備を進めています。
また、食堂内ではパンの販売もしています。サンドウィッチやお菓子パンなども準備しています。