Information

News

速報! KAISEI SATURDAY ENGLISH

投稿日: 2018年12月15日
カテゴリー: 学園-中学校,学園-高等学校,学園ニュース

今日は第8回目のKAISEI SATURDAY ENGLISHの開催日です。前回はテスト期間真っ最中でしたが、今回はテストも終わり比較的落ち着いた感じでスタートを切ることができました。8回目にもなるともう「特別な日」という感じはなく、「当たり前」になってきている感じがします。学習は習慣が大切ですから土曜授業が「当たり前」になっていくことはとてもいいことだと思います。

さて、ECCネイティブ先生の授業では生徒同士がペアを組んで、会話の練習が行われていました。本校の教員もサポートに入りながら生徒たちの学びの手助けをしていました。会話のやり取りではお互いに恥ずかしいそうにしている姿が見られましたが、これも慣れてくると大きな声でやり取りができるようになっていました。とにかく声に出して発音することが大切ですね。

本校の英語科教員の授業では電子黒板やモニターを使って、主に英検対策の授業が行われていました。こちらは座学が中心となるため普段の授業と感じが同じですが、準2級クラスの授業では、学習する単語や内容も難しくなっており生徒たちも答えられない場面も見られました。

最後に横山カズ先生の授業では、4級、5級クラスの生徒が参加しました。スピーキング、リスニングのトレーニングをしっかりとやっていただきました。中学1年生の生徒たちは横山先生のパワーに押されているような感じでした。もっと積極的になってくれるとうれしいなと思います。それでも確実に力は付いていっているでしょう!!

【高校バレーボール部】年内は公式戦が2つ。優勝目指して!

投稿日: 2018年12月4日
カテゴリー: お知らせ,部活動News

いつもご覧いただきありがとうございます。年内の公式戦のお知らせです。

1つ目は12/23(日)の天皇誕生日の日に、第25回 県私学大会に参戦します。(優勝チームは3月末のさくらバレーに繋がります)

海星バレー部は創部14年の間に過去3回さくらバレーに出場しています。4回目を目指し、日々の練習に取り組みます。

会場は伊勢学園高校です。そして、組合せは以下の通りです。

組み合わせ表

(※さくらバレーに関して、3月末の大会ですが、合流が早ければ中学校在籍状態でもメンバー登録可能=公式戦に参加可能です。

私学ならではです。在校生、そして新1年生にとって経験の積める大舞台になります。)


2つ目は12/28(金)に四日市中央工業高校にて、第42回 北勢地区大会に参戦します。

優勝チームは2月の新人戦の中シード獲得ができます。チームスローガン信頼・団結・闘志で優勝目指して頑張ります。

組合せ等は後日、お知らせします。

今後とも宜しくお願い致します。

速報!KAISEI SATURDAY ENGLISH

投稿日: 2018年12月1日
カテゴリー: お知らせ,学園-中学校,学園-高等学校

今日は第7回の土曜講座の実施日です。今週はテスト週間ということもあり、生徒の皆さんにとってはテスト勉強と英語の特別授業の両立は少し大変だったかもしれません。来週からのテストに備えて夜遅くまで学習に取り組んでいる生徒もいるようで、顔は少し疲れているかな?という感じでした。でも、授業が始まるとみんな一生懸命取り組んでくれていました。

ECCのネイティブ先生の授業では、グループワークをしたり、先生の質問に答えたりととにかく「話すこと」を重視した授業が展開されていました。この一年で先生との関係も少しずつ出来てきたようで、当初の恥ずかしそうな様子は見られなくなりました。また、発言の声も大きくなってきているように感じました。

本校の教員の授業では、中間テストを控えているということもあり、英語のテスト対策を中心とした授業が展開されました。さすがに点数に関わるとあって生徒たちの取り組みも真剣そのものでした。折角、土曜日に授業ですから中間テストに役立つことも知ることができてよかったですね。好成績が期待できますね!!

横山カズ先生の授業は、英検2次対策などにも使える「スピーキングの技の伝授」でした。日本人にとってどうしても苦手な「積極的に話すこと」をどうすればうまく見せられるかや「魔法のフレーズ」などを教えてもらいました。いつものことながら横山カズ先生の授業では生徒が先生に圧倒されています。そろそろ先生を上回る生徒が出てきてくれるといいなあと思います。期待してますよ!!

グローバル交流会が開催されました

投稿日: 2018年11月30日
カテゴリー: 学園-高等学校,学園ニュース

高1・2年生の進学特別コースと6年制コースの4・5年生がグローバル交流会に参加しました。
2編構成となっており、1つ目は社団法人わくわくスイッチの中村様をお招きして「世界の一員として
生きる」「世界に飛び出そう!」をテーマにご講演をしていただくもので、2つ目が地域の留学生(大学生など)
との交流会でした。

生徒たちは学校と自宅といういつもの場所から、一歩外へ出てみたり、外の様子を想像して行動することの
楽しさや大切さを学びました。何気なく時間を過ごすのではなく、明確なゴールに向かって有意義に時間を
使うことが今後は必要だということを生徒たちは中村様のお話で実感していました。

会ったことの無い人と積極的に話し、行ったことのない場所へ出かけることが、自分の可能性を無限大に
広げてくれることを教えていただきました。

留学生の方々とは英語を通じて、自己紹介やお互いの国の文化について話し合いました。自分とは異なる文化や
習慣のなかにいる留学生の方々から聞くエピソード全てが生徒たちには新鮮で、有意義な時間となりました。

これからは日常の外の世界へ飛び出していってほしいと思います。

【高校バレー部】平成30年度 活動報告です

投稿日: 2018年12月3日
カテゴリー: 部活動News

4/28.29
平成30年度 三重県高等学校バレーボール春季大会
兼中部総合高校の部県予選大会
会場:サオリーナ
結果:3位

5/26.27
平成30年度 三重県高等学校総合体育大会バレーボール競技
兼東海高等学校総合体育大会三重県予選大会
兼全国高等学校総合体育大会三重県予選大会
会場:桑名工業高校、芸濃総合文化センター
結果:4位

7/22
平成30年度 第6回井後杯争奪バレーボール選手権大会
会場:伊勢学園高校
結果:準優勝

8/12-14
平成30年度 第23回日体大カップ
(全国高等学校選抜中高飯水バレーボール大会)
会場:竜王総合体育館、飯山市民体育館
結果:予選リーグ4位、決勝リーグD 2位

8/25
平成30年度 北勢地区高等学校学校優勝大会
会場:桑名工業高校
結果:準優勝

11/10.11
平成30年度 三重県高等学校バレーボール選手権大会
兼第71回全国バレーボール高等学校選手権大会三重県予選大会
会場:皇學館高校、伊勢学園高校
結果:ベスト8

創立記念講演会が行われました

投稿日: 2018年11月26日
カテゴリー: 学園ニュース

本日6,7限目に全校生徒が参加して創立記念講演会が行われました。
ご講演をいただいたのは、小笠原神父様で、「君はいつ祈りますか」という
内容でお話されました。

日常生活の忙しさのなかで、生徒たちが他人のために「祈る」ことの大切さ、
自分を好いて自信を持って将来を歩んでいってほしいとメッセージをいただきました。

今の日本は想像もできないような自然災害に巻き込まれたり、異文化や他言語をうまく
寛容していく必要性が高まっています。その社会で生徒たちはどのように考え、祈り、
行動していくべきかを学べた講演会でした。

高校サッカー部ルーキーリーグ2018

投稿日: 2018年11月12日
カテゴリー: 部活動News

高校サッカーのルーキーリーグ2018において、

海星高校の1年生の2名が最優秀選手と得点王に選ばれました。

写真左が最優秀選手の江上君で、右が得点王の和田君です。

今後の活躍も期待しています。応援有難うございました。

クラブのページも見てください!

速報!KAISEI SATURDAY ENGLISH

投稿日: 2018年11月10日
カテゴリー: 学園-中学校,学園-高等学校,学園ニュース

海星中学・高等学校は2期制のため夏休みが終わった9月はちょうど学期末となり、期末試験が実施されます。また、体育祭も9月の末に予定されているということもあり、SATURDAY ENGLISHは7月に実施されて以来久々の授業となりました。随分と時間が空いてしまったこともあり、今日の授業前はかなり不安でした。でも、いざ授業がスタートするとそんな心配はよそに、生徒の皆さんはいつもと変わらない様子で授業に取り組んでくれていました。普段と違うことといえば、とにかく「話すこと」「読むこと」が求められるところでしょう。いつもの授業以上に発言をする機会が多く、一瞬止まっている生徒も見受けられました。ネイティブの先生とのコミュニケーションを通して「本物の英語力」を身に付けて欲しいと思います。

また、横山カズ先生の授業も久しぶりでした。こちらの方も横山カズ先生のパワーに最初は押されぎみでしたが、授業が進むに連れて生徒のほうも積極的に参加していました。とにかく「発音し続ける」横山カズ先生の授業に生徒たちも必死でついて行ってくれていました。

次回のSATURDAY ENGLISHは12月1日となっています。

【バスケ】選手権大会 結果

投稿日: 2018年11月4日
カテゴリー: 学園-高等学校,部活動News

平成30年度
第71回全国高等学校バスケットボール選手権大会
三重県予選会

2回戦
海星  ○ 89 – 49 上野 (32-14 15-10 26-10 16-15)

3回戦
海星 ○ 99 – 78 鈴鹿高専(27-16 14-19 34-20 24-23)

準決勝
海星 ● 61 – 79 津工業(15-16 10-22 16-18 20-23)

以上の結果により、3位となりました。
応援ありがとうございました。

 

 

高1南山大学の講義を体験!

投稿日: 2018年10月18日
カテゴリー: 学園-高等学校

本日の7限目に進学コース1年生は、

南山大学総合政策学学部の先生をお招きして

「まちづくり」とはどんなものかを学びました。

 

普段何気なく暮らしている街や

学校がある街はどのような意図をもって都市計画が

なされているのかを教えていただきました。

 

GISを利用した街の見方や、大学と自治体が協力して

魅力あふれる「まちづくり」の様子を知ることができ、

生徒たちも興味津々でした。