- トップページ>
- News
News
令和3年度 高校柔道部・大会結果報告
投稿日: 2022年2月2日
カテゴリー: 部活動News
令和3年度の大会結果報告です。
第71回三重県高等学校総合体育大会柔道競技
男子個人の部 外山琥太郎(K1D) -60kg級 第5位
第71回三重県高等学校柔道新人大会
男子個人の部 外山琥太郎(K1D) -60kg級 第5位
令和2年度全国高校サッカー選手権大会出場記念寄付 会計報告
投稿日: 2021年9月28日
カテゴリー: お知らせ,部活動News
昨年度のサッカー全国選手権出場に際しては、同窓会・保護者をはじめ本校を支援するたくさんの方からご寄付をいただき誠にありがとうございます。
遅くなりましたが、添付ファイルの本校クラブ後援会での会計報告を以て関係各位への報告とさせていただきます。
今後とも本校の諸活動へのご支援をお願いいたします。
オンライン授業の延長について
投稿日: 2021年9月12日
カテゴリー: お知らせ
三重県における緊急事態宣言の延長に伴い、当初の予定を変更して、9月18日(土)までオンライン授業の期間を延長します。そして、翌週の9月21日(火)、22日(水)、24日(金)を午前午後に分けた分散登校による授業を、9月27日(月)より通常授業を実施する予定です。詳細につきましては、後日、文書にて各ご家庭にお知らせいたしますのでご確認ください。なお、今後の感染状況によっては変更されることもございます。
本校の対応の変更について
投稿日: 2021年9月2日
カテゴリー: お知らせ
8月25日付で以下のように対応を変更し、生徒・保護者へは、詳細を同日付けで郵送にて連絡を行いました。
「オンライン授業の実施および前期期末試験の中止について」
三重県における緊急事態宣言の発出を受け、当初予定しておりました分散登校を取りやめ、8月30日(月)、31日(火)を自宅学習、9月1日(水)より9月12日(日)の間、自宅におけるオンライン授業の期間とすることにしました。9月1日(水)から9月3日(金)はオンラインHRやオンライン個人面談をおこない、9月6日(月)からはライブ授業配信、課題配信などを組み合わせて6限のオンライン授業を行います。したがって、9月6日(月)から9月10日(金)までに行われる予定の前期期末試験は行わないことといたします。詳細につきましては、明日、文書にて各ご家庭に送付させていただきますのでご確認ください。
中学・高校 オンラインHR📶 スタート❗️
投稿日: 2021年9月2日
カテゴリー: お知らせ,全体のお知らせ,学園-中学校,学園-高等学校,学園ニュース,男女共学
緊急事態宣言の発令により、本校は夏休み明けの9月1日からオンラインで学校が再開しました。
朝のホームルームをオンラインで実施し、校長先生からのメッセージを高校は動画で、中学校はリアルタイムでメッセージを配信しました。
今週は夏休み明けの生徒の状況を把握するためにオンラインで個別面談を実施し、来週からオンライン授業に入ります。
8月2日~6日Empowerment Program《G1A》
投稿日: 2021年8月26日
カテゴリー: お知らせ,全体のお知らせ,国際交流,在校生へのお知らせ,学園-高等学校,学園ニュース,男女共学
Empowerment Programのご報告
5日間にわたり,日帰りの英語合宿を実施しました。
ネイティブスピーカーを講師に迎え,英語漬けの毎日を送りました。
初日こそ戸惑っていましたが意欲的に会話に参加する姿が印象的でした。
5日目のプレゼンテーションでは,全員が英語で自分の将来について語り,みんなで刮目し賛辞し合いました。
*手指の消毒,マスクの徹底,毎休み時間に換気を実施しました。
7月19日 ProjectStudies KAISEI合同プレゼン
投稿日: 2021年7月21日
カテゴリー: お知らせ
Kaisei SDGs First!🌈 Table For Two 提案発表会
4月から探究学習のテーマとしてSDGsの目標2と目標3について学んできました。
今回は前期のまとめで,Table For Two(TFT)の仕組みを社会に働きかける方法として,企業や団体をお招きし,提案させていただきました。生徒たちはパワーポイントを使った提案・発表で緊張していましたが,企業の方々から前向きなご意見をいただきました。
SDGsを自分事として感じ学び取ることが出来ました。
7月15日 地球環境塾プログラム最終発表会《高2》
投稿日: 2021年7月21日
カテゴリー: お知らせ
地球環境塾プログラム
MISSION:海星高校からはじまる一人ひとりが未来のために「思わず動き出す」ハッピープロジェクトを提案せよ!
およそ2か月半取り組んできました,地球環境塾のポスターセッションが行われました。
企業人3名をお招きして,コメントもいただきました。生徒同士も活発な意見交換をしていました。